2025年05月14日
ポイ活
今週から加入している保険のアプリのサービスを開始した。
一日8千歩歩く事でポイントが貰えポイントが貯まるといろんなサービスを受ける事ができる。
以前、電車通勤の時は一日一万歩は軽く歩いてたけど車通勤になってからは歩数激減。
実際に歩数を意識して生活をするとなかなか目標歩数には到達しない。
昨日、一昨日も軽いウォーキングをしたけど7千歩の寸止めw

本日、ウォーキングの距離を延ばしてやっと達成。

貴重な20ポイントゲッツ!
それにしても今の生活では夕飯後にウォーキングをしなくてはいけなく、これはこれで面倒だ。
いかに日中に歩数を稼ぐかがキモだな。
一日8千歩歩く事でポイントが貰えポイントが貯まるといろんなサービスを受ける事ができる。
以前、電車通勤の時は一日一万歩は軽く歩いてたけど車通勤になってからは歩数激減。
実際に歩数を意識して生活をするとなかなか目標歩数には到達しない。
昨日、一昨日も軽いウォーキングをしたけど7千歩の寸止めw

本日、ウォーキングの距離を延ばしてやっと達成。

貴重な20ポイントゲッツ!
それにしても今の生活では夕飯後にウォーキングをしなくてはいけなく、これはこれで面倒だ。
いかに日中に歩数を稼ぐかがキモだな。
2025年05月13日
40周年ライブ参戦♪
昨日は大宮RaiBoC Hall 大ホールで開催された渡辺美里BITTER☆SWEET ULTRA POP TOUR 2025に参戦♪
今年は40周年ともあってファンクラブに入会して先行チケットを応募していた。
その甲斐あって6列目と神席✨めちゃくちゃステージ近っ!おまけに前に人ずっと座って観覧していたので終始美里さんと目が合っていた錯覚を起こしてたw
本来は例年同様に兄と行く予定だったけど都合が付かず急遽Y様と参加(^^)

聞き馴染んだ曲が多くメチャクチャ楽しかった!
普段いろいろなライブへ行くY様も美里ライブは初参加だったけどノリノリで楽しんでもらえたみたいだった(^^)
今年は40周年ともあってファンクラブに入会して先行チケットを応募していた。
その甲斐あって6列目と神席✨めちゃくちゃステージ近っ!おまけに前に人ずっと座って観覧していたので終始美里さんと目が合っていた錯覚を起こしてたw
本来は例年同様に兄と行く予定だったけど都合が付かず急遽Y様と参加(^^)

聞き馴染んだ曲が多くメチャクチャ楽しかった!
普段いろいろなライブへ行くY様も美里ライブは初参加だったけどノリノリで楽しんでもらえたみたいだった(^^)
2025年05月13日
2022釣行記vol.10、11
ちょいと更新が滞りましたが…
GWは4連休のみだったので近所リバー
が、連休初日の前夜にまぁまぁな雨。
その為、川は泥濁り(>_<)

2日過ぎてクリアアップして釣りができる状況に!
とは言ってもパッとしなく2時間ほどやったけど何も無く撤収。

5日の夜はカト吉さんと春日部サミット(^^)
オーナーがナマズ釣りが好きで海外での釣果写真も店内にはルアーなどと一緒に飾られます。釣り人向けの飲み屋です(^^)
連休明けた先日10日は日頃お世話になってるキャスティング某店長さんと初の榛名湖アタック

巷で噂の表層の釣り!は、まだシーズンには少し早い様で少し難しい展開でした。

そんな中でもシッカリキャッチ!
ヨチヲなかなか釣れません(^^;
ボート屋情報では桟橋周りで子バスならいくらでも釣れる!らしい。
トイレ休憩で一旦、戻ったタイミングでボウズ回避の桟橋フィッシング!
情報の通りキターーー!

と思ったらギルorz
移動して追加できず、最後の悪あがきでまた桟橋フィッシング
次こそは!!!!

やっぱりギル
今度こそ!!!!!!

また、ギル(血涙
トータル5枚のギルを水揚げ
最近あまりギルも釣れなくなっているので貴重な体験でしたw
GWは4連休のみだったので近所リバー
が、連休初日の前夜にまぁまぁな雨。
その為、川は泥濁り(>_<)

2日過ぎてクリアアップして釣りができる状況に!
とは言ってもパッとしなく2時間ほどやったけど何も無く撤収。

5日の夜はカト吉さんと春日部サミット(^^)
オーナーがナマズ釣りが好きで海外での釣果写真も店内にはルアーなどと一緒に飾られます。釣り人向けの飲み屋です(^^)
連休明けた先日10日は日頃お世話になってるキャスティング某店長さんと初の榛名湖アタック

巷で噂の表層の釣り!は、まだシーズンには少し早い様で少し難しい展開でした。

そんな中でもシッカリキャッチ!
ヨチヲなかなか釣れません(^^;
ボート屋情報では桟橋周りで子バスならいくらでも釣れる!らしい。
トイレ休憩で一旦、戻ったタイミングでボウズ回避の桟橋フィッシング!
情報の通りキターーー!

と思ったらギルorz
移動して追加できず、最後の悪あがきでまた桟橋フィッシング
次こそは!!!!

やっぱりギル
今度こそ!!!!!!

また、ギル(血涙
トータル5枚のギルを水揚げ
最近あまりギルも釣れなくなっているので貴重な体験でしたw
2025年04月28日
2025釣行記vol.9
木曜の夜は帰宅してから地元リバーで1時間半だけやってみた

何事も無く終了。
金曜日も茨城某所の水路

こちらも何も無いので愛車と水路を撮影w
夜釣りって釣れるみたいだけど自分には相性悪いです。
翌日は上司と上野沼

幸先よく上司はマメサイズに続きスピナベで35cmキャッチ!
今日は良い感じ?も思ったけどココからノーバイト地獄。
俺もやっと来たけどマメサイズorz
終了時間も迫り、あまりにも退屈なので気晴らしにポッパーを数投すると静かだった湖面がいきなりボイルが始まった。シラウオを捕食し始めたようでクロキンのポッパーはガン無視w
少し移動して同じ様にポッパーをやるとまたも離れた場所でボイル!カットテールを入れると…

やっと来ました35cm!しかし、ここでタイムアップで追加できず納竿。
この後は職場2名も合流してBBQキャンプ

リクエスト?があり、釣ったバスを捌き

2時間ほどニンニクと牛乳漬けで寝かして臭い消し。誤魔化し?w

バターで鉄板焼き!意外と普通に食べれました(^^;

何事も無く終了。
金曜日も茨城某所の水路

こちらも何も無いので愛車と水路を撮影w
夜釣りって釣れるみたいだけど自分には相性悪いです。
翌日は上司と上野沼

幸先よく上司はマメサイズに続きスピナベで35cmキャッチ!
今日は良い感じ?も思ったけどココからノーバイト地獄。
俺もやっと来たけどマメサイズorz
終了時間も迫り、あまりにも退屈なので気晴らしにポッパーを数投すると静かだった湖面がいきなりボイルが始まった。シラウオを捕食し始めたようでクロキンのポッパーはガン無視w
少し移動して同じ様にポッパーをやるとまたも離れた場所でボイル!カットテールを入れると…

やっと来ました35cm!しかし、ここでタイムアップで追加できず納竿。
この後は職場2名も合流してBBQキャンプ

リクエスト?があり、釣ったバスを捌き

2時間ほどニンニクと牛乳漬けで寝かして臭い消し。誤魔化し?w

バターで鉄板焼き!意外と普通に食べれました(^^;
2025年04月21日
2025釣行記vol.7、8
土曜日はNNPPさんと陸っぱりアタック!

スタートは権現堂!ランガンするけどバスは目視出来るがなかなかルアーには反応無し。
昼になった時点でラストポイント。カットテールのノーシンカーで念願のヒット!が、目前でジャンプ一発でサヨナラ〜(>_<)
なかなかのサイズでしたorz

地元へ戻り山岡家で英気を養う!

2回のスッポ抜けかあり無常のタイムアウト(血涙
釣果を得ることはできなかったけどパパさんも久しぶりの釣行は楽しかった(^^)
翌朝どうしても前日のスッポ抜けの悔しさが抜けず朝一だけの短時間勝負!

センコーで38cmリベンジ成功!
アタリは明確には出ず気難しい感じでした。

スタートは権現堂!ランガンするけどバスは目視出来るがなかなかルアーには反応無し。
昼になった時点でラストポイント。カットテールのノーシンカーで念願のヒット!が、目前でジャンプ一発でサヨナラ〜(>_<)
なかなかのサイズでしたorz

地元へ戻り山岡家で英気を養う!

2回のスッポ抜けかあり無常のタイムアウト(血涙
釣果を得ることはできなかったけどパパさんも久しぶりの釣行は楽しかった(^^)
翌朝どうしても前日のスッポ抜けの悔しさが抜けず朝一だけの短時間勝負!

センコーで38cmリベンジ成功!
アタリは明確には出ず気難しい感じでした。
2025年04月09日
2025年04月06日
2025釣行記vol.4、5
ちょっと滞っていたので少し前の釣果です。
3月29日(土)地元リバー
ちょっと前から気になっていたエリアに日も明ける前に到着するが既に先行者が(汗
挨拶をして脇でやらせてもらう事30分…先行者さんがヒット!55cm、52cmと立て続けにスーパーBIGを連発(驚
先行者さんはお仕事と言う事で撤収。その後、自分にも待望のヒット!

これも体高がある50オーバ!!ルアーはレインズスワンプのネイル入りネコリグ。
今年1本目の川スモール(^^) しかし、この後はワームにしっかり歯形を残した1バイトで終了。
そして、昨日は今年3発目の上野沼
前回2回は完敗釣果だったので何としても釣りたかった。ただ、数日前に続いていた雨と前夜からの急激な冷え込みでスタート直後の水温は11度。

思ったより低い…完全な春モードにはなって無い雰囲気。
その予想通りなかなか魚の反応が得られない。ポイントをいくつか回るがノーバイト。新たなスポットを探しながら3時間半が経過。心が折れかけた時に遂に!!

カットテール4インチ、ノーシンカーでキャッチ。

サイズも40センチ1100gと悪く無い(^^)
流石、信頼と実績のカットテールですね。更なる追加を求めるがその後のバイトは得られず14時半に納竿
何れの釣果もサイズはまぁまぁだったので満足です(^^)
次回は月末予定。また、状況は変わってると思うけど今から楽しみです♪
3月29日(土)地元リバー
ちょっと前から気になっていたエリアに日も明ける前に到着するが既に先行者が(汗
挨拶をして脇でやらせてもらう事30分…先行者さんがヒット!55cm、52cmと立て続けにスーパーBIGを連発(驚
先行者さんはお仕事と言う事で撤収。その後、自分にも待望のヒット!

これも体高がある50オーバ!!ルアーはレインズスワンプのネイル入りネコリグ。
今年1本目の川スモール(^^) しかし、この後はワームにしっかり歯形を残した1バイトで終了。
そして、昨日は今年3発目の上野沼
前回2回は完敗釣果だったので何としても釣りたかった。ただ、数日前に続いていた雨と前夜からの急激な冷え込みでスタート直後の水温は11度。

思ったより低い…完全な春モードにはなって無い雰囲気。
その予想通りなかなか魚の反応が得られない。ポイントをいくつか回るがノーバイト。新たなスポットを探しながら3時間半が経過。心が折れかけた時に遂に!!

カットテール4インチ、ノーシンカーでキャッチ。

サイズも40センチ1100gと悪く無い(^^)
流石、信頼と実績のカットテールですね。更なる追加を求めるがその後のバイトは得られず14時半に納竿
何れの釣果もサイズはまぁまぁだったので満足です(^^)
次回は月末予定。また、状況は変わってると思うけど今から楽しみです♪
2025年03月23日
2025釣行記vol.3(おまとめ日記)
4釣行分が溜まってしまった(汗
釣果がアッサリなのでブログの内容もアッサリ行きます(苦笑
先週、木曜の仕事を終えてから琵琶湖アタック!
Nボックスがどんなもんか体感したく無謀にも軽自動車で行きました。所要時間はそんなに変わらなく確かにキツイ所もあったけど、人から聞くほど辛さは無かった。

燃費もそこそこ悪く無くギリギリ手前の土山サービスエリアまで給油無しで行けた(^^)

琵琶湖の日の出
今回はメガバスのサポートも受けている超人気ガイドのスギムラガイドサービスにお世話になりました。

ただ、大潮と状況が厳しくかなりいろいろなポイント、時間を要してもらったのに僕の力量不足か!?(汗

なんとか一本今年のアケオメフィッシュは得たけどビッグサイズ確保には至らなかった(>_<)
2日目はビッグさんとマザーレイクから和船出船

昼からは雨。早上がりも考えたけど、なんだかんだ終了の16時近くまでやり切ったが2人ともノーバイトで納竿orz
琵琶湖ムズカシイネ(>_<)
週が変わって
昨日、今日は地元リバー
3時間の家事の合間の隙間フィッシング

日没まで粘ったけどノーバイトで納竿
今日も少しポイント変えて夕刻2時間の隙間フィッシング

貴重な1バイトがあったがアワセミス(血涙
その後は何も無く納竿
地元リバーもムズカシイネ
釣果がアッサリなのでブログの内容もアッサリ行きます(苦笑
先週、木曜の仕事を終えてから琵琶湖アタック!
Nボックスがどんなもんか体感したく無謀にも軽自動車で行きました。所要時間はそんなに変わらなく確かにキツイ所もあったけど、人から聞くほど辛さは無かった。

燃費もそこそこ悪く無くギリギリ手前の土山サービスエリアまで給油無しで行けた(^^)

琵琶湖の日の出
今回はメガバスのサポートも受けている超人気ガイドのスギムラガイドサービスにお世話になりました。

ただ、大潮と状況が厳しくかなりいろいろなポイント、時間を要してもらったのに僕の力量不足か!?(汗

なんとか一本今年のアケオメフィッシュは得たけどビッグサイズ確保には至らなかった(>_<)
2日目はビッグさんとマザーレイクから和船出船

昼からは雨。早上がりも考えたけど、なんだかんだ終了の16時近くまでやり切ったが2人ともノーバイトで納竿orz
琵琶湖ムズカシイネ(>_<)
週が変わって
昨日、今日は地元リバー
3時間の家事の合間の隙間フィッシング

日没まで粘ったけどノーバイトで納竿
今日も少しポイント変えて夕刻2時間の隙間フィッシング

貴重な1バイトがあったがアワセミス(血涙
その後は何も無く納竿
地元リバーもムズカシイネ
2025年03月08日
2025釣行記vol.2 とその他
釣れなかったのでタイムラグありますw
この前の日曜日にまた上野沼へ出撃してきた。
連日気温が15度を超える日が続いていたので期待「大」でした。
珍しく日曜の出撃なので釣り人も多いだろうと予想して予約無し、18艇限定ともあって鼻息からく早朝から現地へ
受付は6時半。到着したのは5時過ぎ、流石に一番乗りでしたw が、

その後はゾロゾロと釣り人到着してきて6時には既に満艇でした。

乗りそびれた人達…
勿論、釣る事も重要課題だったけど3台目のフットコンの配線もアンダーソンコネクターにました。

とても収納性と準備が楽になりオススメ!導通も問題無し、あとエレキ自体の状態確認も。

機関は特に問題無し!

水温も2週間前に行った時もよりも遥かに上昇して更に鼻息ヒートアップw
が、完全ノーバイトorz
16時までできますが14時撤収で早く上がっただけあって、渋滞にもハマらず16時過ぎには地元到着。
ちなみにEVキューブ(リチウムイオンバッテリー)もエレキ、魚探を使用して前回から充電せずに使用して残量はまだまだ!

良い買い物をした感じがしますね(^^)
話は変わり、前回の投稿で書いたダウフォースアンカー。

ダイソーのラッカー使って塗装してみました。職場の上司の提案&ご提供

ちょっと躊躇はありましたが、以外と良い感じに仕上がりました。
さて、これ持って琵琶湖アタックですよ!!
この前の日曜日にまた上野沼へ出撃してきた。
連日気温が15度を超える日が続いていたので期待「大」でした。
珍しく日曜の出撃なので釣り人も多いだろうと予想して予約無し、18艇限定ともあって鼻息からく早朝から現地へ
受付は6時半。到着したのは5時過ぎ、流石に一番乗りでしたw が、

その後はゾロゾロと釣り人到着してきて6時には既に満艇でした。

乗りそびれた人達…
勿論、釣る事も重要課題だったけど3台目のフットコンの配線もアンダーソンコネクターにました。

とても収納性と準備が楽になりオススメ!導通も問題無し、あとエレキ自体の状態確認も。

機関は特に問題無し!

水温も2週間前に行った時もよりも遥かに上昇して更に鼻息ヒートアップw
が、完全ノーバイトorz
16時までできますが14時撤収で早く上がっただけあって、渋滞にもハマらず16時過ぎには地元到着。
ちなみにEVキューブ(リチウムイオンバッテリー)もエレキ、魚探を使用して前回から充電せずに使用して残量はまだまだ!

良い買い物をした感じがしますね(^^)
話は変わり、前回の投稿で書いたダウフォースアンカー。

ダイソーのラッカー使って塗装してみました。職場の上司の提案&ご提供

ちょっと躊躇はありましたが、以外と良い感じに仕上がりました。
さて、これ持って琵琶湖アタックですよ!!
2025年02月25日
俺流

レンタルボートでバス釣りがメイン
マイボート、バスボートでもなくアルミボートでもない。
自分の釣りはノーシンカーをメインに一点集中貼り
スポットロック機能の付いたエレキは高嶺の花
コレで良いんです。
船さえ多少、風は煽られ右往左往してもw
缶にセメント入れたアンカーは風、波で船はながされる。コイツなら湖底をガッツリキャッチ
捕まえ所を間違うと回収困難になるので使用時は要注意w
レンタルでこんなアンカー持ち込む人は早々に居ないだろうなぁw
2025年02月16日
2025釣行記vol.1
昨日は今年一発目の釣行
場所は上野沼
まだこの時期なので受付は6時半からだけど7時半到着
この時点でも気温はマイナス3度(>_<)
今回は勿論、釣る事も目的ではあるけど新調したバッテリーとアンダーソンコネクター、中古エレキの動作確認がメイン。

リチウムイオンバッテリーで軽量化、且つアンダーソンコネクターを使う事で準備も楽になった。

バッテリーはバーサスの中に収納してこんな感じで防水対策もバッチリ!重量6キロは楽ちんちん!
連日5mを超える強風続きだったけど昨日は終日穏やかな釣り日和(^^)

朝は6.5度だった水温も8度まで上昇

交通事故的な一発を期待したけど流石にそんなに甘く無いですね。
終了の16時ギリギリまで粘ったけどノーバイトの完敗ゲームでした(^^;
そんなにエレキで動き回ってはいないけど、残量86%とこれも満足な1ネタ(^^)いつもと変わらない使い方だけど魚探も併せて同じ様に使いボイジャーだったらインジケータは赤になってたかな。
ボックスの穴開けの改良の必要性も分かり有意義だった。
気が付けば家に3機!

エレキコレクター化してるw
今回は右手前のK.T.F仕様の旧ツアーで試したので次回はもう一台の旧ツアーを使ってみようと思ってる。
とりあえずまたアンダーソンコネクターを買わねば(汗
場所は上野沼
まだこの時期なので受付は6時半からだけど7時半到着
この時点でも気温はマイナス3度(>_<)
今回は勿論、釣る事も目的ではあるけど新調したバッテリーとアンダーソンコネクター、中古エレキの動作確認がメイン。

リチウムイオンバッテリーで軽量化、且つアンダーソンコネクターを使う事で準備も楽になった。

バッテリーはバーサスの中に収納してこんな感じで防水対策もバッチリ!重量6キロは楽ちんちん!
連日5mを超える強風続きだったけど昨日は終日穏やかな釣り日和(^^)

朝は6.5度だった水温も8度まで上昇

交通事故的な一発を期待したけど流石にそんなに甘く無いですね。
終了の16時ギリギリまで粘ったけどノーバイトの完敗ゲームでした(^^;
そんなにエレキで動き回ってはいないけど、残量86%とこれも満足な1ネタ(^^)いつもと変わらない使い方だけど魚探も併せて同じ様に使いボイジャーだったらインジケータは赤になってたかな。
ボックスの穴開けの改良の必要性も分かり有意義だった。
気が付けば家に3機!

エレキコレクター化してるw
今回は右手前のK.T.F仕様の旧ツアーで試したので次回はもう一台の旧ツアーを使ってみようと思ってる。
とりあえずまたアンダーソンコネクターを買わねば(汗
2025年02月11日
セカンドカーを少しだけ
通勤用なのでそんなに手を加えるつもりは無いけど

とりあえずライト、室内灯は白色化にしてみた。
実走して分かった事は…
エアコンの足元への風切り替えが効かない。
給油キャップのケーブル断線
CDを挿入した際に異音
ここまでで不具合は抑えて欲しい。

とりあえずライト、室内灯は白色化にしてみた。
実走して分かった事は…
エアコンの足元への風切り替えが効かない。
給油キャップのケーブル断線
CDを挿入した際に異音
ここまでで不具合は抑えて欲しい。
2025年02月10日
ルーティン
明日は休みで気持ちは楽だけどコレは欠かさず服用して寝ます。

勿論、合法のお薬。なんでかなぁ.…夢を抱えて行ったはずが、あんなオチになるとは。
もう4年ぐらい服用してる。
マインドかもしれんけど、飲まないと滋賀の悪夢ばかりの夢を見る。

勿論、合法のお薬。なんでかなぁ.…夢を抱えて行ったはずが、あんなオチになるとは。
もう4年ぐらい服用してる。
マインドかもしれんけど、飲まないと滋賀の悪夢ばかりの夢を見る。
2025年02月09日
二代目セカンドカー
元々、父親から譲り受けた17年落ち6マソキロ超えたekワゴン

来月車検且つタイヤ交換、他もろもろ要交換部品もあったので乗り換え検討。
価格、距離数を重視して検索
5歳若返りの12年落ち。けど、距離もマイナス2マソ
ETC、DVD再生機能付きナビ、後部座席用の天井モニター勿論、修復歴なし。

カラーはクンピーw
この際、色を言ってたら買える物も買えない(^^;
こっちはカスタム控えて通勤専用で頑張ってもらいます。

来月車検且つタイヤ交換、他もろもろ要交換部品もあったので乗り換え検討。
価格、距離数を重視して検索
5歳若返りの12年落ち。けど、距離もマイナス2マソ
ETC、DVD再生機能付きナビ、後部座席用の天井モニター勿論、修復歴なし。

カラーはクンピーw
この際、色を言ってたら買える物も買えない(^^;
こっちはカスタム控えて通勤専用で頑張ってもらいます。
2025年02月07日
2025年01月28日
2025年01月19日
釣り支度
釣り界では釣りフェスで盛り上がっているけど…最近は釣りイベントは興味が薄れてしまった(^^;

昨日は施設に居る母の面会から中学の同級生が営むコーヒー豆店へ
35年ぶりだろうか?地元にいながら会うのはめちゃくちゃ久しぶり!焙煎中なので長居できなかったけど良い時間を過ごせた。
中古で購入したエレキKTF仕様も到着したのでEVキューブに接続して動作確認。


良い感じです。配線、専用ボックスのカスタムがまだまだ予定あり(^^)

昨日は施設に居る母の面会から中学の同級生が営むコーヒー豆店へ
35年ぶりだろうか?地元にいながら会うのはめちゃくちゃ久しぶり!焙煎中なので長居できなかったけど良い時間を過ごせた。
中古で購入したエレキKTF仕様も到着したのでEVキューブに接続して動作確認。


良い感じです。配線、専用ボックスのカスタムがまだまだ予定あり(^^)